なまけっと出展者紹介
生物・自然科学系創作イベント「なまけっと」の出展者を紹介します。

プロフィール
生物・自然科学系創作イベント なまけっと公式サイト http://ikimonomarket.island.ac/
2013年11月2日(土) 10:00~17:00
東京都 浅草橋駅から徒歩5分の
東商センターにて開催!
入場料 500円
ツイート
2013年11月2日(土) 10:00~17:00
東京都 浅草橋駅から徒歩5分の
東商センターにて開催!
入場料 500円
ツイート
録画公開!右利きのヘビと左巻きのカタツムリ
録画公開!右利きのヘビと左巻きのカタツムリ
11月2日なまけっと会場での細将貴先生による
「右利きのヘビと左巻きのカタツムリ」講演です。
細先生の講演を聴きのがした方、また聴きたい方のために
録画を大公開です!!
↓クリックすると動画に飛びます。

【講演内容】
左右の非対称性はさまざまな動物の体に見られる特徴ですが、
なぜ、そしてどのように進化してきたのかは、ほとんど
わかっていません。なかでもカタツムリには、あからさまに非対称な
「巻き型」の謎に加えて、「巻き型の左右反転」という
ワケの分からない進化の謎があります。
この講演では、左右反転進化の謎を解くカギを握っていた
「右利きのヘビ」と、謎解きの過程で発見されたカタツムリの
さまざまな対ヘビ防御の仕組みについてお話します。
まだ論文にされていない未公開映像はカット編集してあります。
協力 撮影 ヨコミゾさん 編集 ずけやま よしか
コメント欄への感想もお待ちしております!
「右利きのヘビと左巻きのカタツムリ」講演です。
細先生の講演を聴きのがした方、また聴きたい方のために
録画を大公開です!!
↓クリックすると動画に飛びます。

【講演内容】
左右の非対称性はさまざまな動物の体に見られる特徴ですが、
なぜ、そしてどのように進化してきたのかは、ほとんど
わかっていません。なかでもカタツムリには、あからさまに非対称な
「巻き型」の謎に加えて、「巻き型の左右反転」という
ワケの分からない進化の謎があります。
この講演では、左右反転進化の謎を解くカギを握っていた
「右利きのヘビ」と、謎解きの過程で発見されたカタツムリの
さまざまな対ヘビ防御の仕組みについてお話します。
まだ論文にされていない未公開映像はカット編集してあります。
協力 撮影 ヨコミゾさん 編集 ずけやま よしか
コメント欄への感想もお待ちしております!
スポンサーサイト
0コメントを読む
生きものまーけっと無事終了のお礼
生きものまーけっと無事終了のお礼
大変遅くなりましたが11月2日に行なわれた
生物・自然科学系創作イベント「生きものまーけっと」は
1300人を超える来場者に恵まれ無事終了いたしました!
ご来場くださった皆様、参加してくださった出展者の皆様
快く講演者を引き受けてくださった細将貴先生、
ご協力をいただいたすべての皆様と
スタッフに感謝とお礼を申し上げます!
本当にありがとうございました。
当日は運営の不備により会場気温が暑すぎたり
出口が解りにくかったりと
皆様に迷惑を掛けてしまった面も多々ありました。
ご迷惑、ご不便を掛けてしまい申し訳しわけありませんでした。
今回の反省を糧に今後何か別のイベントで、或いは
できれば多くの方から望まれている「次回」などへ
生かしていければと考えております。
この「なまけっと」は応援と参加と協力をしてくださった
皆様によって実現されたものです。
我々実行委員はそのお手伝いができた事を心から嬉しく思います。
なまけっと実行委員会一同
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
近日、細将貴先生による「特別講演・右利きのヘビと左巻きのカタツムリ」
の録画映像も当ブログにて公開予定です。
どうぞおたのしみに~☆
生物・自然科学系創作イベント「生きものまーけっと」は
1300人を超える来場者に恵まれ無事終了いたしました!
ご来場くださった皆様、参加してくださった出展者の皆様
快く講演者を引き受けてくださった細将貴先生、
ご協力をいただいたすべての皆様と
スタッフに感謝とお礼を申し上げます!
本当にありがとうございました。
当日は運営の不備により会場気温が暑すぎたり
出口が解りにくかったりと
皆様に迷惑を掛けてしまった面も多々ありました。
ご迷惑、ご不便を掛けてしまい申し訳しわけありませんでした。
今回の反省を糧に今後何か別のイベントで、或いは
できれば多くの方から望まれている「次回」などへ
生かしていければと考えております。
この「なまけっと」は応援と参加と協力をしてくださった
皆様によって実現されたものです。
我々実行委員はそのお手伝いができた事を心から嬉しく思います。
なまけっと実行委員会一同
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
近日、細将貴先生による「特別講演・右利きのヘビと左巻きのカタツムリ」
の録画映像も当ブログにて公開予定です。
どうぞおたのしみに~☆
スカレンジャーなまけっと出張所
スカレンジャーなまけっと出張所
【ブース名】 スカレンジャーなまけっと出張所
【出展者】 鈴木 俊輔・有澤 香予
【出展ジャンル】 アクセサリー 骨 哺乳類
【出展者紹介】
金属担当のボーンレッドすずき・ガラス担当グラスグリーンありさわが
リアルな頭蓋骨をモチーフにしたシルバーと、動物や義眼をモチーフにした
ガラスを組み合わせたアクセサリーを展開中。
【出展内容紹介】
金属とガラスのアクセサリーを販売。アクセサリーだけじゃなく
下顎の箸置きなど変なアイテムも有り。限定品としてマルタ局長グッズも販売します!
【好きな生物】 マルタ局長、ゴリラ・ゴリラ、ホモ・ネアンデルターレンシス
【連絡先】
SKURANGERブログ http://skuranger.cocolog-nifty.com/blog/




【出展者】 鈴木 俊輔・有澤 香予
【出展ジャンル】 アクセサリー 骨 哺乳類
【出展者紹介】
金属担当のボーンレッドすずき・ガラス担当グラスグリーンありさわが
リアルな頭蓋骨をモチーフにしたシルバーと、動物や義眼をモチーフにした
ガラスを組み合わせたアクセサリーを展開中。
【出展内容紹介】
金属とガラスのアクセサリーを販売。アクセサリーだけじゃなく
下顎の箸置きなど変なアイテムも有り。限定品としてマルタ局長グッズも販売します!
【好きな生物】 マルタ局長、ゴリラ・ゴリラ、ホモ・ネアンデルターレンシス
【連絡先】
SKURANGERブログ http://skuranger.cocolog-nifty.com/blog/




真鯱
真鯱
【ブース名】 真鯱
【出展者】 吉久真弘
【出展ジャンル】 鯨類
【出展者紹介】 シャチを中心に、鯨類のフィギュアを制作しています。
【出展内容紹介】 シャチ、オキゴンドウフィギュアの展示販売。
ミンククジラ、新作大型フィギュア『深淵での闘い』展示予定。
【好きな生物】 シャチ、鯨類、海棲哺乳類、
【連絡先】
Twitter: @yoshimasyachi
Blog: http://masahiro-yoshihisa.cocolog-nifty.com/blog/
HomePage: http://masahiroyoshihisa.net/
Facebook: https://www.facebook.com/masahiro.yoshihisa




【出展者】 吉久真弘
【出展ジャンル】 鯨類
【出展者紹介】 シャチを中心に、鯨類のフィギュアを制作しています。
【出展内容紹介】 シャチ、オキゴンドウフィギュアの展示販売。
ミンククジラ、新作大型フィギュア『深淵での闘い』展示予定。
【好きな生物】 シャチ、鯨類、海棲哺乳類、
【連絡先】
Twitter: @yoshimasyachi
Blog: http://masahiro-yoshihisa.cocolog-nifty.com/blog/
HomePage: http://masahiroyoshihisa.net/
Facebook: https://www.facebook.com/masahiro.yoshihisa




ヒキガエルベルツノガエルアマガエル
ヒキガエルベルツノガエルアマガエル
【ブース名】 ヒキガエルベルツノガエルアマガエル
【出展者】 M.NAGANO がまぐちケロリエ くろ ばら
【出展ジャンル】 両生類・爬虫類・猛禽類
【出展者紹介】
M.NAGANO [ 持ち歩ける両生類爬虫類柄の布小物製作。お気に入り生き物(柄)といつも一緒^^ ]
がまぐちケロリエ [ かえるのがまぐちを作っています。 ]
くろ ばら [ かわいいものをつくっております。なまけっとでは、素敵なカエル画を描かれる
『酢蛾さん http://paa.daa.jp/ 』のイラストを使ったグッズを出します。 ]
【出展内容紹介】
カエル雑貨の販売 [ がま口・ポーチ・バッグ・ハンカチ・ストラップ・てぬぐい…etc ]
ぜひ、いらして下さい☆
【好きな生物】
カエル(ヒキガエル・ベルツノガエル・アマガエルなど)・トカゲ・魚(ドジョウなど)などなど
【連絡先】
M.NAGANO [ @m_ngn_frog ]
がまぐちケロリエ [ http://keroriepon.blog122.fc2.com/ ]
[ @Gama_kero ]
くろ ばら [ http://www.momenxxx.org.uk/ ]

【出展者】 M.NAGANO がまぐちケロリエ くろ ばら
【出展ジャンル】 両生類・爬虫類・猛禽類
【出展者紹介】
M.NAGANO [ 持ち歩ける両生類爬虫類柄の布小物製作。お気に入り生き物(柄)といつも一緒^^ ]
がまぐちケロリエ [ かえるのがまぐちを作っています。 ]
くろ ばら [ かわいいものをつくっております。なまけっとでは、素敵なカエル画を描かれる
『酢蛾さん http://paa.daa.jp/ 』のイラストを使ったグッズを出します。 ]
【出展内容紹介】
カエル雑貨の販売 [ がま口・ポーチ・バッグ・ハンカチ・ストラップ・てぬぐい…etc ]
ぜひ、いらして下さい☆
【好きな生物】
カエル(ヒキガエル・ベルツノガエル・アマガエルなど)・トカゲ・魚(ドジョウなど)などなど
【連絡先】
M.NAGANO [ @m_ngn_frog ]
がまぐちケロリエ [ http://keroriepon.blog122.fc2.com/ ]
[ @Gama_kero ]
くろ ばら [ http://www.momenxxx.org.uk/ ]

始祖鳥堂書店
始祖鳥堂書店
【ブース名】 始祖鳥堂書店
【出展者】 M.A.F.
【出展ジャンル】 古生物(恐竜、アンモナイト等古生物全般)
【出展者紹介】 勝手気ままなSF小説を自サイトにて掲載。
ブログでは行った博物館・水族館・動物園を写真多めで紹介。
【出展内容紹介】
サイトで連載中の古生物飼育連作短編小説「Lv100」をこのたび単行本に
いたしました。
もし太古の生き物が甦って、しかるべき方法でなら飼えるようになったら?
古き時代に支配者だった者達は、復活したら人間の生活をどのように
支配するのか。
幻だったあいつが家庭で飼える!
憧れのこいつに動物園で会える!
初耳のそいつを水族館で知れる!
でもそれって実際どうなのよ!?
化石を通じて彼らに焦がれた人々は、時間という障壁を取り払われて何を見てしまうのか。
"その筋"ではある意味定番の空想を、飼い主の少女達の視点で描くショートコメディです。文庫サイズ。
【好きな生物】
マダラトビエイ、アロサウルス、アンハングエラ(全員今回登場しません)
登場するものの中からだと、ケラトサウルス、メガネウラ、ニッポニテス
【連絡先】
twitter: @M_A_F_
サイト: 始祖鳥堂書店 http://mafatfctwo.web.fc2.com/sisochoudou/index.html
Blog: 始祖鳥堂書店Blog http://mafatfctwo.blog39.fc2.com/
クリックで拡大


【出展者】 M.A.F.
【出展ジャンル】 古生物(恐竜、アンモナイト等古生物全般)
【出展者紹介】 勝手気ままなSF小説を自サイトにて掲載。
ブログでは行った博物館・水族館・動物園を写真多めで紹介。
【出展内容紹介】
サイトで連載中の古生物飼育連作短編小説「Lv100」をこのたび単行本に
いたしました。
もし太古の生き物が甦って、しかるべき方法でなら飼えるようになったら?
古き時代に支配者だった者達は、復活したら人間の生活をどのように
支配するのか。
幻だったあいつが家庭で飼える!
憧れのこいつに動物園で会える!
初耳のそいつを水族館で知れる!
でもそれって実際どうなのよ!?
化石を通じて彼らに焦がれた人々は、時間という障壁を取り払われて何を見てしまうのか。
"その筋"ではある意味定番の空想を、飼い主の少女達の視点で描くショートコメディです。文庫サイズ。
【好きな生物】
マダラトビエイ、アロサウルス、アンハングエラ(全員今回登場しません)
登場するものの中からだと、ケラトサウルス、メガネウラ、ニッポニテス
【連絡先】
twitter: @M_A_F_
サイト: 始祖鳥堂書店 http://mafatfctwo.web.fc2.com/sisochoudou/index.html
Blog: 始祖鳥堂書店Blog http://mafatfctwo.blog39.fc2.com/
クリックで拡大


ミクロ・ライフ
ミクロ・ライフ
【ブース名】 ミクロ・ライフ
【出展者】 早川昌志、松尾恵梨子、熊澤辰徳
【出展ジャンル】 原生生物
【出展内容】
顕微鏡の世界に住んでいるミクロな生き物たちを、もっと身近に感じる事ができるグッズを出展します。
★ニッチェ・ライフ★
今年の9月よりスタートした、生き物好きの為の無料オンライン雑誌(http://niche-life.com)です。
今回は、見本を展示します。
【出展者紹介】
★プロチストランプ
★52種類の美しい原生生物達が織り成す、真ん丸のトランプ。
遊んでいると顕微鏡の世界を覗いている気持ちになります。
★ミクロライフ・シールコレクション
★かわいいイラストで描かれたミドリゾウリムシ君やタイヨウチュウ君たちのシール。
お気に入りのミクロ生物キャラクターを好きな所に貼ってみよう。
★ミクロ生物ステッカー
★単細胞でも個性は豊か!微生物という名の見えないモンスターたちが、
ゆるく可愛くかっこよくキャラになりました。
【好きな生物】 ミドリゾウリムシ、太陽虫、うずべん毛藻
【連絡先】
Twitter: @Markchloro
Website: https://sites.google.com/site/symchlorosome/




【出展者】 早川昌志、松尾恵梨子、熊澤辰徳
【出展ジャンル】 原生生物
【出展内容】
顕微鏡の世界に住んでいるミクロな生き物たちを、もっと身近に感じる事ができるグッズを出展します。
★ニッチェ・ライフ★
今年の9月よりスタートした、生き物好きの為の無料オンライン雑誌(http://niche-life.com)です。
今回は、見本を展示します。
【出展者紹介】
★プロチストランプ
★52種類の美しい原生生物達が織り成す、真ん丸のトランプ。
遊んでいると顕微鏡の世界を覗いている気持ちになります。
★ミクロライフ・シールコレクション
★かわいいイラストで描かれたミドリゾウリムシ君やタイヨウチュウ君たちのシール。
お気に入りのミクロ生物キャラクターを好きな所に貼ってみよう。
★ミクロ生物ステッカー
★単細胞でも個性は豊か!微生物という名の見えないモンスターたちが、
ゆるく可愛くかっこよくキャラになりました。
【好きな生物】 ミドリゾウリムシ、太陽虫、うずべん毛藻
【連絡先】
Twitter: @Markchloro
Website: https://sites.google.com/site/symchlorosome/




コウモリ屋
コウモリ屋
HAKOBUNE
HAKOBUNE
【ブース名】 HAKOBUNE
【出展者】 こみち
【出展ジャンル】
哺乳類、鳥類、魚類、両生・爬虫類など 全般的に。
生き物をモチーフにしたクリーチャーも多数。
【出展者紹介】
生き物の絵をよく描いている学生です。
物心ついた頃から、絵と生き物に夢中でした。
犬、レオパ、マウス、ウズラ、ベタなどいろんな生き物を飼育中。
人間と生き物がうまく共存できる世界を夢見てます。
【出展内容紹介】 イラスト本やポストカードなど、平面作品を中心に販売します。
【好きな生物】
アナグマ、ヘビクイワシ、ウミウシ生き物は全般的に好き。
実在の生き物も、古代の生き物も、架空の生き物も大好きです!
【連絡先】
HP: http://nanos.jp/arcaa/
twitter: @fox_road
クリックで拡大




【出展者】 こみち
【出展ジャンル】
哺乳類、鳥類、魚類、両生・爬虫類など 全般的に。
生き物をモチーフにしたクリーチャーも多数。
【出展者紹介】
生き物の絵をよく描いている学生です。
物心ついた頃から、絵と生き物に夢中でした。
犬、レオパ、マウス、ウズラ、ベタなどいろんな生き物を飼育中。
人間と生き物がうまく共存できる世界を夢見てます。
【出展内容紹介】 イラスト本やポストカードなど、平面作品を中心に販売します。
【好きな生物】
アナグマ、ヘビクイワシ、ウミウシ生き物は全般的に好き。
実在の生き物も、古代の生き物も、架空の生き物も大好きです!
【連絡先】
HP: http://nanos.jp/arcaa/
twitter: @fox_road
クリックで拡大




あとりえ・おすとら
あとりえ・おすとら
【ブース名】 あとりえ・おすとら
【出展者】 でぃーとりっひ
【出展ジャンル】
微細藻類、棘皮、昆虫、甲殻類、両生類、etc.
【出展者紹介】
貝形虫屋が研究者のはしくれ 兼 生物イラストレーターをやっております。現在、アカハライモリ、ハリネズミ、と同居。化石、鉱物、生体標本の収集が趣味です。生物をもっと身近に感じるためのグッズを作りたいです!
【出展内容紹介】
生きものを知りたい!興味を深めたい!マイナーだっていいじゃない!をコンセプトに、身近に置ける生きものグッズを作成しております。今回は、微細藻類、棘皮、昆虫、甲殻類、両生類を中心に取り扱う予定です。よろしくお願い致します。
【好きな生物】
甲殻類、鱗翅目、アカハライモリ
【連絡先】
twitter: @Dietrich_R




【出展者】 でぃーとりっひ
【出展ジャンル】
微細藻類、棘皮、昆虫、甲殻類、両生類、etc.
【出展者紹介】
貝形虫屋が研究者のはしくれ 兼 生物イラストレーターをやっております。現在、アカハライモリ、ハリネズミ、と同居。化石、鉱物、生体標本の収集が趣味です。生物をもっと身近に感じるためのグッズを作りたいです!
【出展内容紹介】
生きものを知りたい!興味を深めたい!マイナーだっていいじゃない!をコンセプトに、身近に置ける生きものグッズを作成しております。今回は、微細藻類、棘皮、昆虫、甲殻類、両生類を中心に取り扱う予定です。よろしくお願い致します。
【好きな生物】
甲殻類、鱗翅目、アカハライモリ
【連絡先】
twitter: @Dietrich_R




樹脂会
樹脂会
右利きのヘビと左巻きのカタツムリ
右利きのヘビと左巻きのカタツムリ
【タイトル】 右利きのヘビと左巻きのカタツムリ
【講演者】 細将貴
【講演時間】
一回目 11:00-11:40、二回目 16:00-16:40
講演30分、質疑応答10分、その後サイン会。
二回とも講演内容は同じです。
著作は会場にてご購入いただけます。
【出展ジャンル】 書籍 標本 爬虫類 軟体動物
【出展者紹介】
カタツムリを食べるヘビの研究をしています。
京都大学白眉センター特定助教。博士(理学)。
著書「右利きのヘビ仮説 ― 追うヘビ、逃げるカタツムリの右と左の共進化」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4486018451
【講演内容】
左右の非対称性はさまざまな動物の体に見られる特徴ですが、
なぜ、そしてどのように進化してきたのかは、ほとんど
わかっていません。なかでもカタツムリには、あからさまに非対称な
「巻き型」の謎に加えて、「巻き型の左右反転」という
ワケの分からない進化の謎があります。
この講演では、左右反転進化の謎を解くカギを握っていた
「右利きのヘビ」と、謎解きの過程で発見されたカタツムリの
さまざまな対ヘビ防御の仕組みについてお話します。
また講演後、著書「右利きのヘビ仮説」の即売サイン会をします。
イワサキセダカヘビの抜け殻、対ヘビ防御の仕組みを備えた
カタツムリの殻なども出品する予定です。
【講演者】 細将貴
【講演時間】
一回目 11:00-11:40、二回目 16:00-16:40
講演30分、質疑応答10分、その後サイン会。
二回とも講演内容は同じです。
著作は会場にてご購入いただけます。
【出展ジャンル】 書籍 標本 爬虫類 軟体動物
【出展者紹介】
カタツムリを食べるヘビの研究をしています。
京都大学白眉センター特定助教。博士(理学)。
著書「右利きのヘビ仮説 ― 追うヘビ、逃げるカタツムリの右と左の共進化」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4486018451
【講演内容】
左右の非対称性はさまざまな動物の体に見られる特徴ですが、
なぜ、そしてどのように進化してきたのかは、ほとんど
わかっていません。なかでもカタツムリには、あからさまに非対称な
「巻き型」の謎に加えて、「巻き型の左右反転」という
ワケの分からない進化の謎があります。
この講演では、左右反転進化の謎を解くカギを握っていた
「右利きのヘビ」と、謎解きの過程で発見されたカタツムリの
さまざまな対ヘビ防御の仕組みについてお話します。
また講演後、著書「右利きのヘビ仮説」の即売サイン会をします。
イワサキセダカヘビの抜け殻、対ヘビ防御の仕組みを備えた
カタツムリの殻なども出品する予定です。

いたちっち。
いたちっち。
【ブース名】
いたちっち。
【出展者】
スミス☆
【出展ジャンル】
フェレット(食肉目 イタチ科)
【出展者紹介】
物心ついた頃から動物とお絵描きが大好き!
犬、鳥、ネズミ、さかな、昆虫などなど田舎でたくさんの生き物と暮らしてきましたが現在はフェレットにどっぷりゾッコンです♪
愛しのフェレットをモチーフとしたいろいろなタッチのイラストを描いています。
とにかく動物描く事が楽しくてアニメキャラのケモノ化なんかも楽しんだりしてます(=^x^=)(pixiv= http://pixiv.me/sms2222)
【出展内容紹介】
フェレット達のイラストを使って「暮らしの中にフェレットを!」をテーマにグッズ化しています!
人気アイテムは、もふもふのフェレットのお腹が魅力のマイクロファイバータオル、ICカードをかわいくデコレーションできる貼ってはがせるステッカー、会社のデスクにピッタリのフェレットカフェタンブラーなど♪
フェレットの魅力をもっともっと広めたくて不慣れながら同人誌も描いてます(^ ^)ぜひ覗きにきてください!
【好きな生物】
フェレット、オオカミ、その他、四つ足のケモノたち!
【連絡先】
Twitter @sms2222 #いたちっち に作品をアップしています
クリックで拡大




いたちっち。
【出展者】
スミス☆
【出展ジャンル】
フェレット(食肉目 イタチ科)
【出展者紹介】
物心ついた頃から動物とお絵描きが大好き!
犬、鳥、ネズミ、さかな、昆虫などなど田舎でたくさんの生き物と暮らしてきましたが現在はフェレットにどっぷりゾッコンです♪
愛しのフェレットをモチーフとしたいろいろなタッチのイラストを描いています。
とにかく動物描く事が楽しくてアニメキャラのケモノ化なんかも楽しんだりしてます(=^x^=)(pixiv= http://pixiv.me/sms2222)
【出展内容紹介】
フェレット達のイラストを使って「暮らしの中にフェレットを!」をテーマにグッズ化しています!
人気アイテムは、もふもふのフェレットのお腹が魅力のマイクロファイバータオル、ICカードをかわいくデコレーションできる貼ってはがせるステッカー、会社のデスクにピッタリのフェレットカフェタンブラーなど♪
フェレットの魅力をもっともっと広めたくて不慣れながら同人誌も描いてます(^ ^)ぜひ覗きにきてください!
【好きな生物】
フェレット、オオカミ、その他、四つ足のケモノたち!
【連絡先】
Twitter @sms2222 #いたちっち に作品をアップしています
クリックで拡大




Molly Tippett
Molly Tippett
【ブース名】 Molly Tippett
【出展者】 スギモトマオ
【出展ジャンル】
鳥類(フクロウ、インコ、オウム、フウチョウ、骨格など)
【出展者紹介】
架空の女の子の行った鳥類の観察や研究をアクセサリーという形で
発表しています。
鳥と一口に言ってもさまざまな種類がおり、生息する環境によっても
多様に進化してきたフォルムや羽などの魅力を伝えていきます。
メンフクロウが大好きです。
【出展内容紹介】
羽一枚一枚リアルに表現し剥製をイメージしたシリーズや、鳥の足を
モチーフにしたちょっと変わったリングなど、金属を使用した
鳥モチーフのアクセサリーを展示販売します。
【好きな生物】 メンフクロウ、オカメインコ、ヘビクイワシ
【連絡先】
twitter:@MollyTippett
Facebook:https://www.facebook.com/pages/Molly-Tippett/422311491220656?ref=profile
サイト:http://mollytippett.com/



【出展者】 スギモトマオ
【出展ジャンル】
鳥類(フクロウ、インコ、オウム、フウチョウ、骨格など)
【出展者紹介】
架空の女の子の行った鳥類の観察や研究をアクセサリーという形で
発表しています。
鳥と一口に言ってもさまざまな種類がおり、生息する環境によっても
多様に進化してきたフォルムや羽などの魅力を伝えていきます。
メンフクロウが大好きです。
【出展内容紹介】
羽一枚一枚リアルに表現し剥製をイメージしたシリーズや、鳥の足を
モチーフにしたちょっと変わったリングなど、金属を使用した
鳥モチーフのアクセサリーを展示販売します。
【好きな生物】 メンフクロウ、オカメインコ、ヘビクイワシ
【連絡先】
twitter:@MollyTippett
Facebook:https://www.facebook.com/pages/Molly-Tippett/422311491220656?ref=profile
サイト:http://mollytippett.com/




雨馬玩具屋(ウルマガングヤ)
雨馬玩具屋(ウルマガングヤ)
【ブース名】 雨馬玩具屋(ウルマガングヤ)
【出展者】 目黒 あし穂
【出展ジャンル】 哺乳類/爬虫類/古生物/空想生物:植物
【出展者紹介】
のらりくらりやってる、残念店主です。にわか知識ですが生物は大好き。
狐のお面作ったり思いつきで色々こさえてます。
【出展内容紹介】
生物の骨や革、そして骨董市などで仕入れた骨董品なんかで作った
モノを並べる玩具屋です。
狐のお面やアクセサリー、雑貨、店主が思いつきで作るモノが溢れる
奇妙なお店、雨馬玩具屋です。
当日はmoraさん(http://mora.sakura.ne.jp/home.html)のポストカードや一部商品も少数ですが委託する予定です。
【好きな生物】 タツノオトシゴ、狐、蛇
【連絡先】
facebook:https://www.facebook.com/uruma.ganguya.9




【出展者】 目黒 あし穂
【出展ジャンル】 哺乳類/爬虫類/古生物/空想生物:植物
【出展者紹介】
のらりくらりやってる、残念店主です。にわか知識ですが生物は大好き。
狐のお面作ったり思いつきで色々こさえてます。
【出展内容紹介】
生物の骨や革、そして骨董市などで仕入れた骨董品なんかで作った
モノを並べる玩具屋です。
狐のお面やアクセサリー、雑貨、店主が思いつきで作るモノが溢れる
奇妙なお店、雨馬玩具屋です。
当日はmoraさん(http://mora.sakura.ne.jp/home.html)のポストカードや一部商品も少数ですが委託する予定です。
【好きな生物】 タツノオトシゴ、狐、蛇
【連絡先】
facebook:https://www.facebook.com/uruma.ganguya.9




金魚銀座 あくつ通り
金魚銀座 あくつ通り
【ブース名】 金魚銀座 あくつ通り
【出展者】 阿久津淳子、鱗道、deme*tyoubi
【出展ジャンル】 魚類(金魚)
【出展者紹介】
金魚好きな金魚作家さんたちの作品でブースを金魚で埋め尽くしたいと思います。
【出展内容紹介】 骨格標本、魚拓、羊毛フェルト、樹脂、イラストレーション雑貨
【好きな生物】 金魚!…だけではなく鳥類、両生類、、、好きです。
【連絡先】
twitter 金魚サンサン @A_Junko



【出展者】 阿久津淳子、鱗道、deme*tyoubi
【出展ジャンル】 魚類(金魚)
【出展者紹介】
金魚好きな金魚作家さんたちの作品でブースを金魚で埋め尽くしたいと思います。
【出展内容紹介】 骨格標本、魚拓、羊毛フェルト、樹脂、イラストレーション雑貨
【好きな生物】 金魚!…だけではなく鳥類、両生類、、、好きです。
【連絡先】
twitter 金魚サンサン @A_Junko




若旦那教
若旦那教
【ブース名】 若旦那教
【出展者】 スクウ
【出展ジャンル】
哺乳類(ネコ雑種、アラスカンマラミュート)
有袋類(フクロモモンガ)爬虫類(インドホシガメ)予定。
【出展者紹介】
都内にある一時保護動物の里親探しもするトリミング&バール スクウの
中の人がやっています。
寄付金のしがらみに戸惑い一時保護動物のおまんま代も稼げぬ
オーナー2人が、店の人気看板猫「若旦那」のヒゲ面にヒントを得て
「しんこーしゅーきょー若旦那教」を立ち上げあやしい宗教商品で
がっぽがっぽ保護犬猫の腹を満たす!
(と、いうところまで行ければいいな、という初めてのイベント。)
【出展内容紹介】
若旦那のお顔をモチーフにしたシールやバッチの他、若旦那の
部下たちのグッズも展開!
バッグやポストカード、宗教らしく?お札や壷を販売出来れば
いいなとも思います…詳細は随時Twitterアカウントにて。
もしかしたら若旦那が殺めた罠にかかる前のおネズミ様の剥製とかも持って行く…かも?
【好きな生物】
結構なんでも大好きです。スクウには爬虫類から鳥類から有袋類から
ほ乳類、両生類まで様々来てくれます。
その他鉱物や蔦性の植物、生物は大きければ大きいほど好き。
【連絡先】
Twitterアカウント:@wakakyou
サイト:(若旦那教サイトは立ち上げ中、こちらは運営しているお店です)http://skuu.jimdo.com



【出展者】 スクウ
【出展ジャンル】
哺乳類(ネコ雑種、アラスカンマラミュート)
有袋類(フクロモモンガ)爬虫類(インドホシガメ)予定。
【出展者紹介】
都内にある一時保護動物の里親探しもするトリミング&バール スクウの
中の人がやっています。
寄付金のしがらみに戸惑い一時保護動物のおまんま代も稼げぬ
オーナー2人が、店の人気看板猫「若旦那」のヒゲ面にヒントを得て
「しんこーしゅーきょー若旦那教」を立ち上げあやしい宗教商品で
がっぽがっぽ保護犬猫の腹を満たす!
(と、いうところまで行ければいいな、という初めてのイベント。)
【出展内容紹介】
若旦那のお顔をモチーフにしたシールやバッチの他、若旦那の
部下たちのグッズも展開!
バッグやポストカード、宗教らしく?お札や壷を販売出来れば
いいなとも思います…詳細は随時Twitterアカウントにて。
もしかしたら若旦那が殺めた罠にかかる前のおネズミ様の剥製とかも持って行く…かも?
【好きな生物】
結構なんでも大好きです。スクウには爬虫類から鳥類から有袋類から
ほ乳類、両生類まで様々来てくれます。
その他鉱物や蔦性の植物、生物は大きければ大きいほど好き。
【連絡先】
Twitterアカウント:@wakakyou
サイト:(若旦那教サイトは立ち上げ中、こちらは運営しているお店です)http://skuu.jimdo.com




鱗音 -scale tone-
鱗音 -scale tone-
【ブース名】 鱗音 -scale tone-
【出展者】 はおこぜ、よっさん
【出展ジャンル】 爬虫類/両生類/魚類/無脊椎動物/昆虫
【出展者紹介】
透明骨格標本、昆虫標本を頒布することを目的として、今年より活動を
始めた鱗音 -scale tone-と申します。
手軽に親しんでいただける様な標本の展示・販売を行っております。
まだ設立したばかりで日が浅く、試験運営段階ですが、よろしくお願いいたします。
【出展内容紹介】
透明骨格標本は、飼育個体や餌個体、外来生物の駆除個体をメインに
扱い、サンプリングや購入による標本作りをなるべく行わないよう
注意を払っています。
昆虫標本は身近な昆虫を動きをつけた状態で標本にする「動的標本」の
展示・販売を行っています。
また、今回はゲスト出品としてウミウシのマグカップも販売する予定です。
【好きな生物】
クルマバッタ(昆虫)、ベトナムコケガエル(両生)、
サキシマカナヘビ(爬虫)
【連絡先】
twitter:@rinnne_scaletone



【出展者】 はおこぜ、よっさん
【出展ジャンル】 爬虫類/両生類/魚類/無脊椎動物/昆虫
【出展者紹介】
透明骨格標本、昆虫標本を頒布することを目的として、今年より活動を
始めた鱗音 -scale tone-と申します。
手軽に親しんでいただける様な標本の展示・販売を行っております。
まだ設立したばかりで日が浅く、試験運営段階ですが、よろしくお願いいたします。
【出展内容紹介】
透明骨格標本は、飼育個体や餌個体、外来生物の駆除個体をメインに
扱い、サンプリングや購入による標本作りをなるべく行わないよう
注意を払っています。
昆虫標本は身近な昆虫を動きをつけた状態で標本にする「動的標本」の
展示・販売を行っています。
また、今回はゲスト出品としてウミウシのマグカップも販売する予定です。
【好きな生物】
クルマバッタ(昆虫)、ベトナムコケガエル(両生)、
サキシマカナヘビ(爬虫)
【連絡先】
twitter:@rinnne_scaletone



もんたなのポッケ
もんたなのポッケ
【ブース名】 もんたなのポッケ
【出展者】 もんたな&大豊先生
【出展ジャンル】 ニホンザル(と、その他霊長類いろいろ)
【出展者紹介】
もんたな:さるグッズを細々とつくっています。さる人形が好きです。
大豊先生:読書好きです。急遽参加が決定しました。
【出展内容紹介】
サル、サル、サルばっかりのサルだらけブース。
人形やポストカードなどの展示・販売予定です。
【好きな生物】 ニホンザル オランウータン リスザル
【連絡先】
ブログ: http://shiridako.blog90.fc2.com/
【出展者】 もんたな&大豊先生
【出展ジャンル】 ニホンザル(と、その他霊長類いろいろ)
【出展者紹介】
もんたな:さるグッズを細々とつくっています。さる人形が好きです。
大豊先生:読書好きです。急遽参加が決定しました。
【出展内容紹介】
サル、サル、サルばっかりのサルだらけブース。
人形やポストカードなどの展示・販売予定です。
【好きな生物】 ニホンザル オランウータン リスザル
【連絡先】
ブログ: http://shiridako.blog90.fc2.com/
marihonette
marihonette
【ブース名】 marihonette
【出展者】 田中歩
【出展ジャンル】 生物以外(骨格標本 液浸標本)
【出展者紹介】
骨格標本を作り始めて早8年。金魚からスナメリまで、死体が
落ちてさえいれば何でも作ります。
骨格標本作りを仕事にするため活動中です!
要請あらば、いつでも本気で骨、作ります!
これを書いている現在、狩猟免許取得の勉強中です。
合否が気になる方は、どうぞご気軽に話しかけてみてください。
【出展内容紹介】
普段作っている骨格標本を展示、販売します。今回は秘蔵のレア骨、
レア液浸、出展致します!
目玉商品は、ゴンドウクジラの目玉の液浸、嘴にエボシガイがくっついた
ハシボソミズナギドリの頭骨です。
その他も、いろいろ。看板タヌキのmarihonetteも健在です。
【好きな生物】
基本なんでも浅く広く。少し変わった外見だと、なおステキ。
【連絡先】
twitter: @marihonette
facebook: https://www.facebook.com/
サイト: http://marihonette.net/




【出展者】 田中歩
【出展ジャンル】 生物以外(骨格標本 液浸標本)
【出展者紹介】
骨格標本を作り始めて早8年。金魚からスナメリまで、死体が
落ちてさえいれば何でも作ります。
骨格標本作りを仕事にするため活動中です!
要請あらば、いつでも本気で骨、作ります!
これを書いている現在、狩猟免許取得の勉強中です。
合否が気になる方は、どうぞご気軽に話しかけてみてください。
【出展内容紹介】
普段作っている骨格標本を展示、販売します。今回は秘蔵のレア骨、
レア液浸、出展致します!
目玉商品は、ゴンドウクジラの目玉の液浸、嘴にエボシガイがくっついた
ハシボソミズナギドリの頭骨です。
その他も、いろいろ。看板タヌキのmarihonetteも健在です。
【好きな生物】
基本なんでも浅く広く。少し変わった外見だと、なおステキ。
【連絡先】
twitter: @marihonette
facebook: https://www.facebook.com/
サイト: http://marihonette.net/




頓服パラ子(昆虫大学)
頓服パラ子(昆虫大学)
【ブース名】 頓服パラ子(昆虫大学)
【出展者】 頓服パラ子
【出展ジャンル】
羊毛フェルト アクセサリー羊毛フェルトで北海道の生き物作ってたり
します。
(昆虫大学なのに昆虫少なくてごめんなさい)
【出展者紹介】
生き物が大好きといいつつ虫を触るのがイマイチ怖い(うっかり
殺しそうで)
生き物とのうまいつき合い方を日々考えています。
【出展内容紹介】
羊毛フェルトで北海道の生き物作ってたりします。
(昆虫大学なのに昆虫少なくてごめんなさい)
調子に乗って手描きTシャツなど持っていくかもしれません
【好きな生物】
旅をする蝶アサギマダラのかっこよさとハシビロコウ様が大好きです。
生き物全般大体好きですが、びっしりうみつけられた卵とか
すごい苦手です。
【連絡先】
Facebook: https://www.facebook.com/mariko.hayasi.1
ブログ: http://winyaan.blog106.fc2.com
クリックで拡大



【出展者】 頓服パラ子
【出展ジャンル】
羊毛フェルト アクセサリー羊毛フェルトで北海道の生き物作ってたり
します。
(昆虫大学なのに昆虫少なくてごめんなさい)
【出展者紹介】
生き物が大好きといいつつ虫を触るのがイマイチ怖い(うっかり
殺しそうで)
生き物とのうまいつき合い方を日々考えています。
【出展内容紹介】
羊毛フェルトで北海道の生き物作ってたりします。
(昆虫大学なのに昆虫少なくてごめんなさい)
調子に乗って手描きTシャツなど持っていくかもしれません
【好きな生物】
旅をする蝶アサギマダラのかっこよさとハシビロコウ様が大好きです。
生き物全般大体好きですが、びっしりうみつけられた卵とか
すごい苦手です。
【連絡先】
Facebook: https://www.facebook.com/mariko.hayasi.1
ブログ: http://winyaan.blog106.fc2.com
クリックで拡大




横山拓彦(昆虫大学)
横山拓彦(昆虫大学)
【ブース名】 横山拓彦(昆虫大学)
【出展者】 横山拓彦
【出展ジャンル】 昆虫
【出展者紹介】
昆虫生理学で博士号を取得後イラストレーターに。
昆虫細密画のほか、出版物へのイラスト提供や児童書の執筆も行っております。
【出展内容紹介】
専門知識を生かして描いた昆虫細密画や、昆虫モチーフのグッズなど。
【好きな生物】
動物全般
【連絡先】
イラストホームページ: http://takuhikoy.jimdo.com
Facebook: http://www.facebook.com/takuhiko.yokoyama
twitter: @takuhikoy
クリックで拡大

【出展者】 横山拓彦
【出展ジャンル】 昆虫
【出展者紹介】
昆虫生理学で博士号を取得後イラストレーターに。
昆虫細密画のほか、出版物へのイラスト提供や児童書の執筆も行っております。
【出展内容紹介】
専門知識を生かして描いた昆虫細密画や、昆虫モチーフのグッズなど。
【好きな生物】
動物全般
【連絡先】
イラストホームページ: http://takuhikoy.jimdo.com
Facebook: http://www.facebook.com/takuhiko.yokoyama
twitter: @takuhikoy
クリックで拡大


メレ山メレ子(昆虫大学)
メレ山メレ子(昆虫大学)
【ブース名】 メレ山メレ子(昆虫大学)
【出展者】 メレ山メレ子
【出展ジャンル】 昆虫
【出展者紹介】
2012年に昆虫大学という珍妙なイベントを主催。
虫や虫博士に体当たり取材を仕掛けて文章を書いたりしています。
【出展内容紹介】
「最終学歴を昆虫大学にしよう!」を合言葉に、昆虫大学グッズを
販売します。
昆虫大学の校章を刻印したフィールドノートは、野外で虫や生きものの
名前を書き留めるのに好適です。
【好きな生物】
タマムシ、マダガスカルオナガヤママユなどの巨大蛾。ヨボヨボした犬猫も好き。
【連絡先】
ブログ:「メレンゲが腐るほど恋したい」http://d.hatena.ne.jp/mereco/
twitter: @merec0
クリックで拡大

【出展者】 メレ山メレ子
【出展ジャンル】 昆虫
【出展者紹介】
2012年に昆虫大学という珍妙なイベントを主催。
虫や虫博士に体当たり取材を仕掛けて文章を書いたりしています。
【出展内容紹介】
「最終学歴を昆虫大学にしよう!」を合言葉に、昆虫大学グッズを
販売します。
昆虫大学の校章を刻印したフィールドノートは、野外で虫や生きものの
名前を書き留めるのに好適です。
【好きな生物】
タマムシ、マダガスカルオナガヤママユなどの巨大蛾。ヨボヨボした犬猫も好き。
【連絡先】
ブログ:「メレンゲが腐るほど恋したい」http://d.hatena.ne.jp/mereco/
twitter: @merec0
クリックで拡大


ミヤタケイコ(昆虫大学)
ミヤタケイコ(昆虫大学)
【ブース名】 ミヤタケイコ(昆虫大学)
【出展者】 ミヤタケイコ
【出展ジャンル】 昆虫と動物
【出展者紹介】 様々な動物MIXしたような奇妙なヌイグルミ作品を作っています。
【出展内容紹介】 昆虫&動物系のヌイグルミ小物など
【好きな生物】
カマキリ、アリクイ、アルマジロ、猫、ウミウシ。その他いろいろ好き。
【連絡先】
site: http://www.h3.dion.ne.jp/~k-miyata/
クリックで拡大

【出展者】 ミヤタケイコ
【出展ジャンル】 昆虫と動物
【出展者紹介】 様々な動物MIXしたような奇妙なヌイグルミ作品を作っています。
【出展内容紹介】 昆虫&動物系のヌイグルミ小物など
【好きな生物】
カマキリ、アリクイ、アルマジロ、猫、ウミウシ。その他いろいろ好き。
【連絡先】
site: http://www.h3.dion.ne.jp/~k-miyata/
クリックで拡大


みのじ(昆虫大学)
みのじ(昆虫大学)
【ブース名】 みのじ(昆虫大学)
【出展者】 みのじ
【出展ジャンル】 むし
【出展者紹介】
いきもの大好きイラストレーター。
【出展内容紹介】
8月に出版したダンゴムシの本(オマケつき)やダンゴムシグッズ。
カラフルな昆虫てぬぐい、リフレクターチャーム、メモ帳などを販売します。
【好きな生物】 特にカメ、ダンゴムシ。
【連絡先】
site: みのむし商店 http://www.minoji.net/mushi/
shop: みのじのオミセ http://www.minoji.net/shop/
twitter: @kameminoji
クリックで拡大


【出展者】 みのじ
【出展ジャンル】 むし
【出展者紹介】
いきもの大好きイラストレーター。
【出展内容紹介】
8月に出版したダンゴムシの本(オマケつき)やダンゴムシグッズ。
カラフルな昆虫てぬぐい、リフレクターチャーム、メモ帳などを販売します。
【好きな生物】 特にカメ、ダンゴムシ。
【連絡先】
site: みのむし商店 http://www.minoji.net/mushi/
shop: みのじのオミセ http://www.minoji.net/shop/
twitter: @kameminoji
クリックで拡大



マメコ商会(昆虫大学)
マメコ商会(昆虫大学)
ひよこまめ雑貨店(昆虫大学)
ひよこまめ雑貨店(昆虫大学)
【ブース名】 ひよこまめ雑貨店(昆虫大学)
【出展者】 ひよこまめ雑貨店
【出展ジャンル】 昆虫
【出展者紹介】
消しゴムはんこを中心とした様々なコモノを作っています。
紙でも布でも樹脂でも、使える素材は何でも使います。
【出展内容紹介】
昆虫柄のポストカード、ツノゼミ柄の紙製ブックカバー、アゲハの肉角カチューシャetc.
【好きな生物】
鶏(胃袋的な意味で)
飼うなら猫
【連絡先】
ブログ: 『ひよこまめ雑貨店』 http://d.hatena.ne.jp/hiyokomamezakkaten/
twitter: @hiyomamezakka
クリックで拡大

【出展者】 ひよこまめ雑貨店
【出展ジャンル】 昆虫
【出展者紹介】
消しゴムはんこを中心とした様々なコモノを作っています。
紙でも布でも樹脂でも、使える素材は何でも使います。
【出展内容紹介】
昆虫柄のポストカード、ツノゼミ柄の紙製ブックカバー、アゲハの肉角カチューシャetc.
【好きな生物】
鶏(胃袋的な意味で)
飼うなら猫
【連絡先】
ブログ: 『ひよこまめ雑貨店』 http://d.hatena.ne.jp/hiyokomamezakkaten/
twitter: @hiyomamezakka
クリックで拡大


AntRoom(昆虫大学)
AntRoom(昆虫大学)
【ブース名】 AntRoom(昆虫大学)
【出展者】 AntRoom代表 島田拓
【出展ジャンル】 昆虫
【出展者紹介】
アリの高度な社会生活に魅せられ、2001年に
アリ通販専門店・Antroomを立ち上げました。
自宅で簡単にアリを観察できるセット「蟻マシーン」の開発や販売を行っています。
【出展内容紹介】 「蟻マシーン」の展示・販売
【連絡先】
site: http://www.antroom.jp/
クリックで拡大

【出展者】 AntRoom代表 島田拓
【出展ジャンル】 昆虫
【出展者紹介】
アリの高度な社会生活に魅せられ、2001年に
アリ通販専門店・Antroomを立ち上げました。
自宅で簡単にアリを観察できるセット「蟻マシーン」の開発や販売を行っています。
【出展内容紹介】 「蟻マシーン」の展示・販売
【連絡先】
site: http://www.antroom.jp/
クリックで拡大

